RINSUI NET
鱗水の木彫魚
■《メディア
での紹介》
鱗水の彫魚の作品を各メディア
で紹介していただきました。
◆【テレビ・ラジオ】
●wbs和歌山放送 '07 5/31
「つれもてナイト」生でインタビュー
パーソナリティー:小田川和彦
●「NHKニュースウェーブ」取材
'2005 7/2
●毎日テレビ「楽園図鑑」取材
'98 10/27
●毎日テレビ「新見聞録」取材
'98 10/24
●「遠くへ行きたい」
’98 9/24
取材 リポーター:伊藤かずえ
10/24放映
●「和歌山ナウ」 '97 5/9
人に技あり「町の達人たち」
リポーター:西沢依里子
●読売テレビ「大阪ほんわか
テレビ」取材 '97 5・23
●和歌山テレビ '97 6/24
「コミュニティーサロン」取材
●TV朝日「トゥナイ2」'97
'971/28取材
山本晋也監督・木内あきら
◆【新聞・雑誌
での紹介】
●毎日新聞 地域ニュース
「魅せます!」 '07 3/1
●毎日新聞 地域ニュース
「かんさい風味」 '07 3/29
●南紀州新聞
「暮らしの世界遺産 楠」
取材:鹿熊勤 ' 06/9/23
●つり人社
Fly Fisher '04.2.21
「水辺の造形」
●産経新聞 紀南情報 '99 1/22
「木の温もりで息吹く魚」
●岳洋社 SWGFM '98
鱗水の世界連載
●小学館サライ '97 5/15
トピックス[銘木の魚たち]
●林野弘済会 季刊
森
'97春号
「木と対話する」
●紀伊民報
魚類彫刻展、、
'96 10/6
げんき人登場 '96 11/9
自然の大切さ、、 '99 1/1
●Patchwark
「HOT INTERVIEW」 '96 4/19
●朝日新聞 マリオン暮らしの情報
街角ウォーク 新木場周辺
●小学館 「森の博物館」
稲本正著 '94 12/6
●山と渓谷社 ウッディーライフ
'96 12 No.68フィッシュカー ビ ング
●つり人社
Fly Fisher '92.5.26
ArtGallery 「フィッシュカービング」
●山と渓谷社 渓流フィッシング
'89 2. No.5〜8フィッシュビ ン グ
連載
●山と渓谷社 渓流フィッシング
'88 No.4 フィッシュカービング
|
鱗水のりんすい的ブログ
<
new page を見る old page
を見る >
2024.03.29
38cmのトチのヤマメShopしました。今回は魚台座ともに大きめのサイズですので存在感があります。
側面にはトチの縮杢が現れています。ヤマメのオブジェ、飾るスペースある方には特にお勧めです。
2024.03.29
ヤマメ38cm台座に取付中ですが画像が揃えば本日中にShopにUpできるかもしれませんのでまたよろしく。
2024.03.11
東日本大震災から早いもので今日で13年になります。
3年前の画像になりますが岩手県旧気仙郡三陸町越喜湾を臨む。
学生時代の思い出が詰まった第二の故郷でもあります。
アマゴ 2024.03.10
先日納品の尺上アマゴです。
地元ではこんないいアマゴはまず釣れないので作るしかありません。
ウッドストーン 2024.03.08
このような木を見ていると木にはいろんな種類がありそれぞれ個性がありいろんな表情をもっていて
いつもながらにずっと見入ってしまう。木の不思議な魅力に取り憑かれて木を切るたびに手が止まり
仕事が捗らないことはいつものこと。
木彫やクラフトでいろんな木を扱っていますが変化のある部位には特に魅かれるのでそのものだけでも
オブジェとしての価値がありますね。明日ShopにUpしますので興味のある方は是非!
ブラウン・モンガラ・ヒラメ 2024.02.08
久々に海の魚はモンガラとヒラメです。どちらも手の平サイズのオブジェと壁掛けになります。
そしてブラウントラウトは2年程前の作品で少しリメイクしてShopにUpです。
カラフルな色彩の色が目立つモンガラはやはり木の色との調和が難しくどうしても木味が薄れてしまう。
本日午後6時以降になると思いますがShopにUpいたします。
モンガラ 2024.01.25
久々に海の魚でモンガラ系です。
色が派手に出ているクラカケモンガラなのでどこまで色を抑えるかちょっと難しいところです。
瘤目と縮杢が出ているトチの木。
岩魚23 2024.01.21
神代クスの岩魚23cm本日ShopにUpしましたので覗いてみてください。
岩魚着色 2024.01.19
今日は岩魚の着色です。
彫るのが一段落すると今度は着色が待っています。
着色の段階では白色の下地を塗っていないので木目や木の色が透けて見えます。
まぁこれが私の作品の特徴なのですがなるべく木味を残したいという想いで
木と対峙しながらひたすら完成に向けて・・
岩魚の場合はダークな色合いの神代クスなので明るい色合いのところが
色の出し方が難しくなってきます。
23cmの岩魚ですが週明けには完成しそうなのでShopにUp予定しています。
ヤマメ29 2024.01.16
新年に入りヤマメ連発です。尺上に次いでの29cm泣き尺は本日遅くになりますがShopに
Upさせていただきますのでご覧ください。
新たな年に入り 2024.01.02
彫魚の中でも人気度最上位をキープしているのはこの魚です。
でもこの他にも川の魚に限らず決して負けず劣らずのものがひしめいていて特殊で
マニュアックな部類に入るものなども多々ありますので紹介できる機会がなるべく
持てるよう創作活動に精進してまいります。
謹賀新年 2024.01.01
2024年新たな年を迎えることができました。
本年もよろしくお願いいたします。
サザエ 2023.12.11
久しぶりのサザエです。
オーダーのものですが大きい10cm余りのケヤキのものとミニの5cmの
ツゲの作品になります。どちらも突起の付いているものですがこれがくせ者なんですよ。
荒削りの段階で一気に削り落としていくことができず厄介な部分になります。
でもこれがあるからこそサザエって感じに見えるんだけれどいったいどこから彫り始める
のってみなさん思うんじゃないでしょうかねー。
神代クス岩魚 2023.11.22
神代クスの岩魚36cmと24cm仕上げて本日ShopにUpしましたので岩魚のお好きな方に是非!
秋鱒・秋ヤマメ 2023.11.21
本日Shopにヘッドの作品2点Upしました。神代クスとトチのブロックから彫り上げたオブジェ作品になります。
詳しくはShopページでご覧ください。
インドアの日々 2023.11.15
岩魚・秋鱒などやっと彫り終え着色に入りたいのですがなんというか年々やたらと時間をかけ過ぎるくらい時間を
掛けている気がする。納得のいくところまでやればきりがないですね。仕上がりましたらShopにUp予定してます。
ハマボウの紅葉
ハマボウの紅葉が好きでこれまで何度か育てたことがあるのですが種を保存してたので4月下旬に種を蒔いた。
ひと月ほどでどんどん芽が出てきて少し丈が伸びたところで小鉢に移し替えてから半年経過したところで色付
いてきた。これをミニ盆栽にして鑑賞するのもいいかも。
護摩壇山紅葉 2023.11.01
もうそろそろかと思っていたら山頂の方では散り始めていた。標高1000mほどで朝の気温は13度で
寒くもなし昼ころには20度以上になり汗ばむといったところ。
|